東京・福岡・大阪のWEB制作・動画・パンフレットならART&旭。 内製化でデザイン、編集、取材、ライティング、動画、イベントを一括サポート!

観光事業をメインとした広告情報発信を行う企画・制作会社

NEWSの記事一覧

自治体提案を強くする ― デザイン・企画サポートのご案内

Posted by

自治体や公共団体への提案を検討されているご担当者さまの中には、

「企画のアイデアはあるけれど、デザインや広告部分を提案書に落とし込めない…」

「SNS運用やWEBシステム、イベントデザインなどの専門分野に手が回らない…」

といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

私たちは、そうしたご担当者さまに向けて “提案力を高めるお手伝い” をしています。


当社のスタンス

私たちが行うのは、デザインや企画の一部を無償でお手伝いすること です。

その代わり、もし提案が採択・落札された際には、ぜひ当社に発注をご依頼ください。

  • 企画のすべてを書き上げる「代筆」は行っておりません。
  • あくまで提案の主体はご担当者さま、私たちはその強化パートナーという位置づけです。

「提案書に彩りを加える」「専門性を補う」その役割を担います。


豊富な実績

私たちは、旅行会社や広告代理店を通じて、数多くの自治体・官公庁案件に関わってきました。

  • 官公庁実績:内閣府、観光庁、中小企業庁、国税庁 など
  • 自治体実績:彦根市、京都市、守口市 など

観光プロモーションだけにとどまらず、さまざまな行政案件において企画・制作の実績があります。


提案に組み込める当社の技術

落札を見据えた提案の中に、当社が得意とする多様なクリエイティブを取り入れることができます。

  • デザイン(パンフレット、ポスター、チラシ)
  • ロゴ開発・ブランド設計
  • WEBサイト制作・システム構築
  • 動画の絵コンテ制作・動画編集
  • SNS公式運用・広告配信
  • これらを適切に組み込むことで、提案書の説得力は格段に向上します。

まずはご相談から

「提案を形にしたいけれど、デザインやSNS部分が弱い」

そんなときは、ぜひ一度ご相談ください。

私たちは、ご担当者さまの提案に寄り添い、採択の可能性を高めるお手伝いをいたします。

落札に向けて、一緒に取り組んでいきましょう。

SNSの公式代行運用豊富な実績!!

Posted by

近年、自治体や企業にとって「SNSでの公式発信」は欠かせないものになっています。

しかし、実際には 企画・撮影・編集・投稿・広告運用 と多岐にわたるため、専任担当を置くのが難しいケースも少なくありません。

当社では編集部を中心に、SNSの公式代行運用を承っております。実績に基づくノウハウを活かし、企画から撮影・投稿・広告まで一括して対応可能です。


これまでの公式運用実績

京王電鉄「あいぼりー」

沿線情報誌「あいぼりー」に掲載される飲食店を中心に、

  • Instagramリール動画の撮影・編集

  • 記事作成

  • 掲載許可取り

までワンストップで対応。飲食店の魅力を短尺動画で発信し、多くのユーザーに響く情報を届けています。

京王電鉄「京王ニュース」LINE運用

鉄道会社としての信頼性ある情報を、LINE公式アカウントを通じて配信。ユーザーの日常に寄り添った情報提供を実現しています。

内閣府「地方創生☆政策アイデアコンテスト」

Instagram、Facebook、Xを横断的に活用し、

  • 原稿作成

  • カルーセル動画の制作

などを担当。若年層から社会人まで幅広い層に訴求し、政策コンテストの応募促進に寄与しています。

その他自治体・イベント公式運用

地域イベントや観光キャンペーンなど、多様なSNS公式運用を経験。自治体ならではの広報課題にも柔軟に対応しています。


当社が選ばれる理由

編集部があるから“一式完結”

社内に編集部を持ち、

  • 動画撮影

  • 画像制作

  • 投稿記事作成

  • 広告運用

まで一式を担います。企画から配信まで一貫して行えるため、スピード感と品質の両立が可能です。

女性編集部による視点

編集部は女性スタッフが中心。Instagramのメインユーザー層である女性ユーザーに寄り添った感覚で、「共感される・シェアされる」コンテンツ を作り上げています。


まとめ

SNSの公式アカウント運用は「信頼性」と「共感性」の両立が必要です。

当社は豊富な運用実績と、女性編集部ならではの共感力で、御社の公式SNSを成功へと導きます。

▶ SNS運用に課題を感じている自治体・企業ご担当者さま、ぜひ一度ご相談ください。

新年のご挨拶

Posted by

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

当社は、福岡・東京・大阪の3拠点を中心に、WEB制作パンフレット制作動画制作、そしてイベント事業を展開しております。昨年も多くのお客様や自治体様とともに、地域や事業の発展に寄与するプロジェクトを実現することができました。
2025年もさらなる挑戦を続け、皆様のご期待にお応えするサービスをお届けしてまいります。

また、私たちは自治体プロポーザル提案のお手伝いや、複数企業・団体でのコンソーシアム構築に注力しております。企画提案から実施運営まで、幅広いサポートを行っておりますので、本年もぜひお気軽にご相談ください。

デザインとWEBサイトの最新トレンド

最近のデザイントレンドでは、ミニマリズムとビビッドなカラーの組み合わせが注目されています。視覚的なインパクトを与えつつも、シンプルで直感的なデザインが多くのユーザーから支持を得ています。特にWEBサイトやパンフレットでは、視認性と機能性を両立したデザインが鍵となっています。

営業開始のお知らせ

弊社は**1月6日(月)**より通常営業を開始いたします。休業中にいただきましたお問い合わせは、順次対応させていただきますので、何卒ご了承くださいませ。

本年も皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

本年もありがとうございました

Posted by

本年もありがとうございました

平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
今年も皆様のご支援に支えられ、無事に年の瀬を迎えることができました。

蛇年にちなんで

2025年の干支である「蛇」は、古来より「再生」と「成長」の象徴とされています。
蛇が脱皮を繰り返して新しい姿になるように、新しい年が皆様にとって成長と変化の一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
また、蛇は執念深さや知恵深さの象徴でもあります。私たちも一つひとつの課題に粘り強く取り組み、より良いサービスをお届けできるよう努めてまいります。

年末年始休業のご案内

年末年始の休業期間につきましては、以下の通りご案内申し上げます。
休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

新年は1月6日(月)より通常営業を開始いたします。休業中にいただきましたお問い合わせは、順次対応させていただきますのでご了承ください。

来年もよろしくお願い申し上げます

2025年も、さらなる挑戦と発展を目指し、皆様のお役に立てるサービスを提供してまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。

北総線活性化情報誌 ”もっと”ほくそうSMILEを制作・リリース

Posted by

「もっと 北総 Smile 2025」無料配布&Web公開のお知らせ

千葉北部を走る北総線は、今や人気の移住エリアです!
そんな北総線沿線の魅力を発信する情報誌「もっと 北総 Smile 2025」を、**2024年12月23日(月)**より配布いたします。

弊社が企画制作・取材・撮影・ライティングを請け負っております。

取組開始から約5か月。ロングランでしたがようやく肩の荷が下りました。

反響がよいことを祈ります。


配布場所・部数

  • 北総線各駅
  • 都営線の一部駅
  • 4万部無料配布

 

「もっと 北総 Smile」とは?

この冊子は、北総線沿線の魅力や子育て支援情報を子育て世代に発信し、以下の目的で制作しています。

  • 沿線外からの転入促進
  • 沿線内での子育て生活の魅力再認識
  • 地域の活性化

北総線を知らない方にも、豊かな自然と便利さを兼ね備えた街の魅力を感じていただける一冊です。


今号の注目コンテンツ

1. 専門家に聞く「北総線沿線で家を建てるメリット」

家を建てる際の具体的な利点をわかりやすく解説!

2. 「近未来予想図」特集

近年中に整備予定の新たな商業施設や子育て支援施設を特集。

3. 子育て世代向けの便利情報

  • 子どもと楽しめるお散歩コース
  • キッズスペース付き飲食店の紹介

4. 子育て家族のインタビュー

通学定期運賃大幅値下げ(約1/3)から2年が経過した現在、沿線に暮らす家族の生活の変化をインタビュー形式で掲載!


子育て世代に役立つ一冊

「もっと 北総 Smile 2025」は、子育て世代が北総線沿線での生活に魅力を感じ、地域を活性化する一助となる情報が満載です。

ぜひこの機会に手に取っていただき、北総線沿線の豊かな暮らしを体感してみてください!

 

アニメーション動画の作り方って?

Posted by

アニメーション動画の作り方とは?

こんにちは!今回は「アニメーション動画の作り方」について、ちょっとした裏話をお届けします。


アニメ動画制作は難しい?

アニメ動画制作と聞くと、なんだかすごく難しそうなイメージを持たれるかもしれません。
でも最近は技術の進化により、昔のように手描きでコツコツと時間をかけるだけでなく、効率よくクオリティの高い作品が作れるようになっています。

例えば:

  • モーションキャプチャー
  • AI
  • CG

これらを駆使することで、手間を省きつつ滑らかな動きを実現できます。
もちろん、ジブリのようなクラシックな手描きアニメには特有の魅力がありますが、現代的な制作スタイルも負けていません!


弊社でのアニメ動画制作の流れ

弊社では以下のような手順でアニメ動画を制作しています:

  1. 絵コンテの作成
    最初にお話を考え、それを絵コンテに起こします。

  2. キャラクターや背景の描き起こし
    漫画やキャラクター、背景を液晶タブレットで丁寧に描きます。

  3. 動画制作
    絵コンテや素材を動画担当者に渡し、キャラクターを動かします。

  4. 細かい動きの調整
    キャラクターの口の動きなどを工夫して、自然な動きを作ります。
    例えば、「開いた口」「中間の口」「閉じた口」の3種類を組み合わせるだけで、しゃべりがスムーズに見えるんですよ!

また、予算に応じてさらに滑らかな動きを追加することも可能です。
気軽に楽しめるショートアニメスタイルもおすすめ!


弊社で対応可能なアニメーション動画の種類

弊社では以下のようなアニメーション制作が可能です:

1. リアル×アニメの融合スタイル

実写動画にアニメキャラを重ねたスタイルで、会社案内や商品説明に最適。親しみやすさが増します!

2. ホワイトボードアニメ

手書き風のシンプルな線画で分かりやすいアニメーション。説明動画や教育用にピッタリです。

3. ゆるキャラアニメ

可愛いマスコットキャラクターが動くことで、動画全体が明るくなります。

4. 3Dキャラアニメ

立体感のあるキャラクターで、リアルでインパクトのある仕上がりに!


まずはお気軽にご相談を!

アニメーション制作にはさまざまなスタイルがあります。

  • 「こんな動画があったら面白そう!」
  • 「この商品をアニメで説明してみたい!」

ざっくりとしたアイデアでも大歓迎です!
一緒に楽しい動画を作りましょう。


お問い合わせはこちらまで:
お気軽にご相談ください。素敵なアニメーションをお届けします!

東京・大阪・福岡でイベント事業開始しました

Posted by

お客さま各位

平素より格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。

このたび、かねてより多くのご相談をいただいておりました東京・大阪・福岡でイベント事業を新たに開始する運びとなりました。

弊社はこれまで、企画やデザインの提供を主に行ってまいりましたが、イベント運営については対応が難しく、お断りするケースがございました。

この点でお客さまにはご不便をおかけしており、心よりお詫び申し上げます。

 

そこで今回、協力会社との提携により、イベントの運営まで一貫してお引き受けできる体制を整えました。

これにより、企画からデザイン、そして運営までトータルでサポートすることが可能となります。

 

お客さまにとってさらに頼りになるパートナーとなるべく、引き続き努力してまいります。

何かご質問やご要望がございましたら、どうぞお気軽にお声がけください。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


ART&旭 株式会社旭高速印刷
代表取締役 久川哲範

自治体・国関連の提案ご相談増えています

Posted by

6月のご提案実績とサポート内容について

平素より大変お世話になっております。

6月は自治体や国関連のご提案が増える時期です。
弊社では以下のような業務で、お客さまのご提案活動をお手伝いしております。


弊社のサポート内容

  • 広告・プロモーション、イベントデザイン等の見積作成
  • WEBサイトや広告デザインの企画書用資料作成
  • プロモーション方法の企画提案書作成
  • WEBシステムのご提案・見積作成

お客さまが主体となるご提案活動をサポートし、特にデザインの審査評価点が重視される場面では、専門性を活かしたデザイン提供でお手伝いしています。


なぜ弊社をご利用いただいているのか

提案書のデザインは、見栄えや完成度が審査結果に大きく影響します。

中には、お客さま自身で資料をまとめるケースもございますが、デザイン会社の仕上がりと比較すると、どうしても差が出てしまうことがあります。

そのような場面で弊社を頼っていただくことで、以下のような企業様から多くのご相談をいただいております。

  • 旅行会社
  • 人材派遣会社
  • コンサルティング会社
  • イベント会社

6月の実績

おかげさまで6月には5本のご提案をサポートさせていただき、そのうち2本がすでに採択されました(現在、3本は結果待ち)。

もちろん、これはお客さまの成果であり、弊社は一部分のお手伝いをさせていただいたに過ぎません。
それでも「WIN×WIN」の関係を築きながら、共に成功を目指せたことを大変嬉しく思っております。


ご相談いただける内容

以下のような業務に幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • デザイン全般(ポスター・チラシ、ロゴ、キービジュアルなど)
  • イベント企画
  • WEBサイトやシステムの開発
  • 取材・インタビュー
  • WEB広告、雑誌広告などの広告代理業務
  • 動画の撮影・編集

弊社の強み

弊社では、デザインから企画、システム開発、広告運用、動画制作まで、社内で完結できる体制を整えております。
一貫したサポートをご希望の際には、ぜひ弊社をご検討ください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

北区観光ガイドブックリリース

Posted by

48pものゼロベースで制作しました東京都北区の観光ガイドマップ。

大幅にコピーも書き直し、時間にもとても苦労したパンフレットです。

おかげさまで大好評で入手困難だそうです。

ゼロイチの仕事はとても大変ですが形になったときは感動ひとしおです。

 

機会があればぜひみてください。

めぐろレジェンダーズアニメーション新作リリース

Posted by

なんと、3月20日、MEGUROレジェンダーズ ~目黒伝説定例会議篇~の新作をリリースしました。

目黒区に残る神社などのいろいろな伝説をキャラクター化して誘客に務める事業。

昨年6本上梓して、まさかの本年続編ができるとは。。。

かわいくもなってくるし、やりがいのあった仕事でした。

声優の小野大輔さんが、収録後に「いやーまさか続編があるとは、、ですねーー」と驚いていました。

小野さんはこんなお仕事でもキャラクターを作ってくるかたですごいお方です。

野中さんも艶のある声で驚くし

なかでも岸尾だいすけさんがたまらなく上手い!

あるアイドルアニメでは岸尾だいすけさんと小野Dさんがアイドルユニットなのですが、別の意味でも萌えました。

キャラデザから絵コンテから全部社内制作です。

ぜひみてください

イッツコムではCS放送していただけたようです。