本年度も北総Smileをリリースできました。
本年は前年にも増して取材もたくさん企画も一掃しました。
なかなかハードな取材でしたが
おかげさまで早くも増刷がかかり、驚きの反響をいただきました。
移住x子育て 情報冊子「北総Smile」を見かけたらぜひ手にとってみてください。都内でも入手可能です。
この業界なかなか増刷かかることはないので
とても嬉しいことです!!
観光事業をメインとした広告☓情報発信を行う企画・制作会社
本年度も北総Smileをリリースできました。
本年は前年にも増して取材もたくさん企画も一掃しました。
なかなかハードな取材でしたが
おかげさまで早くも増刷がかかり、驚きの反響をいただきました。
移住x子育て 情報冊子「北総Smile」を見かけたらぜひ手にとってみてください。都内でも入手可能です。
この業界なかなか増刷かかることはないので
とても嬉しいことです!!
新年からよくないニュースが飛び込んでいて
2024年は辰年(たつ年)です。辰年は、十二支の中で唯一空想上の生き物である龍(辰)が干支に入る年で、権力や隆盛の象徴とされています。そのため、出世や権力に大きく関わる年といわれています。
2024年は「十干十二支」でいうと、41番目にあたる「甲辰(きのえたつ)」というそうです。
「甲」は十干(じっかん)の始まりにあたり、生命や物事の始まりを意味します。
※十干と十二支をあわせて「干支」となるそうです。
「辰」は草木が伸長し、形が整い、活気にあふれている様子を表します。
そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になり、飛躍成長の年になるとされています。
いい年にしたいですね。
早いものでもう1年
あっという間ですね。
年をとると1年が早く感じます。その理由は知ってますか?
ジャネーの法則といいます。
ジャネーの法則によると、「時間の経過の早さ」は、「年齢に比例して加速する」と言われています。
なんじゃそれは??
でも同じ一年間でも、幼少期は長く感じ、歳を取るごとに早く感じますよね。
50歳のひとの10年間は、1/50x10年=1/5 つまり5歳の1年間が50歳の10年間と同じと言えるそうです。
1年1年を大事にしていかないといけませんね。
年明けは5日からの営業になります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
緊急連絡先:info@artandasahi.co.jp までお願いします
いつもご愛顧ありがとうございます。
さて
弊社の年末年始の営業は、年内は12/27までとさせていただき、年始は1/5からとさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ART&旭 株式会社旭高速印刷
小学校や中学校の学習時間に使われる
観光学習副読本「日本・ふるさと再発見」を弊社で制作しました。
観光とは、単に物見遊山で景色を見ることではなく
国・地域の風光・文物を外部の人々に示すこと と定義されてます。
日本には、地域にある、地域では気づかない宝物がいっぱい。
例えば、いつも見ている何気ない夕日、朝日。
でも都会ではゆっくりそんなのを見ることもない。
浜辺に落ちる夕日、海に落ちる夕日。山から昇る朝日。何気ない景色が「観光に活きる」。
それはインバウンドの観光客が、何気ない日本の原夜景、雪景色、に感動して写真を撮影していることから
日本は気付かされたのです。
こういった観光学習を小学生の間に学び、やがてその子どもたちが大きくなったときに
地元で観光分野の職につき、地域の活性化に寄与する。
そして、観光で地域と都会の交流人口を増やすことが、未来の地域経済の自立につながる。
そんなことが書かれてある学習副読本です。
いまでは多くの学校でも取り入れられています。
先生用の学習の手引もあります。
ぜひ(公社)日本観光振興財団 03-6435-8331 までお問い合わせください。
季刊誌「あそびつくせ!大田区」の情報誌を制作しました。
企画から編集・取材・デザインとフルでゼロイチで制作しています。
なかなかヘビーな仕事ではありましたが、やりがいのある仕事でもありました。
いつの間にか社内に取材力編集力がついていることにも実感できたことでもあります。
特集は洗足池です。
また次号もお楽しみに!
練馬観光協会様のお仕事をさせていただきました。
1年前から、さくらの撮影を準備し、ようやく花開いたガイドマップです。
ルートもすべて実地調査を行い、ちゃんと歩いていけるかまでチェックしました。
さくらの時期に手にとってくれたらうれしいです。
当社のデザインで
フェリーさんふらわぁのラッピング広告をしたトラックが
西日本で駆け抜けています。
新しい試みで、仕上がりまでドキドキものでしたが、
なんとまぁきれいに仕上がりました!
仕上がりを自分たちではまだ見ていませんが
見かけたら手を振ってあげようと思います。
この制作過程がとってもすごい!!
なかなか見られないと思うのでぜひご覧あれ。
最近多くいただくご相談は、自治体の提案で、一部分の企画を立ててくれないかという内容が多くなっています。
弊社では、このようなご提案には積極的に企画のご協力を無償でさせていただいております。
例えば
〇動画の絵コンテ
〇デザイン表紙、中面
〇WEBサイトイメージデザイン
〇プロモーションの展開、キャンペーン等
〇予約サイト構築案
など
最近自治体もコンソーシアム(共同事業)としてのご提案がOKになっています。
そういう場合は弊社をご活用いただき、一緒にご提案できればと存じます。