東京・福岡・大阪の広告デザイン・編集プロダクション。WEB、パンフレットデザインから取材・動画、ECサイト、プロモーション企画まで。

観光事業をメインとした広告情報発信を行う企画・制作会社

スタッフブログの記事一覧

かねっちの閑話休題(12)

Posted by

かんわきゅうだい

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

閑話休題。東京や大阪の中心街近くにはお肉の美味しい街(大阪の鶴橋とか)があって「孤独のグルメ」とかにも登場するのですが、なぜこうした場所が唐突に街中に出現するか不思議でした。

ふと先日見たコラムでは屠場(家畜を殺して精肉処理をするところ)が幕末の開国以降欧米人のニーズに合わせて街の各所にできたそうで、その屠場から近いところで新鮮な肉を仕入れようと焼き肉店や牛鍋店が集中した名残だそうです(なんと浅草今半の「今」は白金にあった今里屠場から付いてるとか衝撃的/諸説あり)。

外客を当て込んだビジネスでメリットも多かったため、大庄屋が自分の宅地内の小屋を改装して屠場にしたりした例があったそうで現在は近隣住民の感情もあって東京の屠場は品川に集中されているのですが、白金のような高級住宅街を思わせる地に美味しい焼き肉店が集中しているのにも歴史があるものだと思いました。

SmartNews “屠場跡地を歩きながら、肉食文化を考える 〜はじまりの白金と横浜〜
https://l.smartnews.com/K2tf8

かねっちの閑話休題(11)

Posted by

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

閑話休題。

大分県日田市は阿蘇や湯布院方面に出る時に必ず通る町で、そこで目につくのは進撃の巨人のキャラクターを使った企業広告。

こんな小規模店舗の看板に世界的人気漫画が?と思うんですが、作者諌山さんの地元貢献の意思から一定条件での使用を許諾しているとのこと。

かなり自由なものも多いんですが、実際の経済効果は50億円を超えるということで、地元経済への貢献は確かなようです。

進撃の日田コラボ広告
https://shingeki-hita.com/collabo/009.html
TBS NEWS DIG 「進撃の巨人」“聖地”の大分県日田市 経済効果は55億円に 作者・諫山創さん、自治体も観光振興を後押し
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1184756

かねっちの閑話休題(10)

Posted by

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

閑話休題。

社内では「今日のプロンプト」で日々仕事に役立つプロンプトの掘り下げをしていますが、ようやくchatGPTと食べログとのコラボができまして、4.0有料版のプラグインとして配布が開始されたそうです。

これでソースを食べログに限定はするものの「実在しない店舗などが紛れる不具合を解消」し、なおかつ「開店時間などの食べログのデータソースも同時に収集できる(こちらはマニュアル)」ということで捗るんじゃないかと思います。

ただ、記事にもあるようにこれまでオーダーで入ってきた「夏メニューがある」とか「バルコニーがある」とか「季節のフルーツを使った料理を出す」とかの細かい条件付がまだ難しいようですが、こちらもやがて解消されていくのではと思います。

MEDIA HACK 【ChatGPTで食べログプラグインを使おう】お店探しが変わる?!導入方法と活用術を紹介します!
https://media-hack.co.jp/web-marketing/chat-gpt/tabelog/

かねっちの閑話休題(9)

Posted by

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

閑話休題。Geminiのイメージジェネレーターは今の所まだ英語のプロンプトにしか対応してないので翻訳をかけて試してみるんです。

 

今の所そのまま素材に使えそうなものはまだできないのですが、なかなかに味のある出力もあります。細部からソースを探ってみると版権切れになった明治〜昭和のポンチ絵などかなり多岐に渡っていることがわかります。

ソースとなった画像の版権訴訟なども出ているのですがこれほど一体化してると部分的に版権を認めるのも難しいかなと思います。

 

↓「日本の豪華客船さんふらわあ号が雄大な景色の中をクルーズしている風景」のイメージ。船体のロゴは実際の写真を読み込ませても調整できず、、

かねっちの閑話休題(8)

Posted by

かんわきゅうだい

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

閑話休題。今日、社封筒のコメントを一新しようということで封筒上部掲載のキャッチを社長に諮って「おもしろき、おもしろくなきも、全部おもしろく。」に変更しました。

 

これはもちろん高杉晋作の辞世「面白きこともなき世を おもしろく すみなすものは心なりけり」もモジリなんですが、長年下の句は幕末勤皇派歌人として有名な野村望東尼(平尾の人)がつけたと思っていたのですが、どうやらそれは司馬さんの「竜馬がゆく」での創作で史実は不明なのだそうです。

 

まずは行動を説いた松陰先生の教えを受けて功山寺挙兵も密出国もやった高杉晋作が「結局は気の持ちよう」と言う違和感がそうさせるのかもしれませんが、残される桂や伊藤に維新完遂の「心」を残した、と思えば頷けるところもあるのではと思います。

田中絹代ぶんか館 名誉館長のつぶや記
166「事実」と「真実」←実はこの辞世は安政年間に野村望東尼が詠んだ歌の本歌取りを晋作が最期に狙ったけど途中力尽きて、望東尼にフォローされて苦笑いしたという斬新な説。これは面白い
https://kinuyo-bunka.jp/mutter/post-349.html

かねっちの閑話休題(7)

Posted by

かんわきゅうだい

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閑話休題。先日、町の慰安会でどうしても一曲歌わざるを得なくなって「知床旅情」(加藤登紀子Ver.)を献上した(笑)んですがこの歌、以前行ったウトロの観光船乗り場にガンガン掛かっていた記憶があります。
 
しかしウトロからは「クナシリに登る朝日」は見えないし(国後島はウトロからして知床峠の向こう)、ウトロから斜里へ出て行くのに「(知床)峠を越えて」行く必要はないな、と思っていたら歌の舞台はもともと漁村であった羅臼で、「峠」も羅臼から標津方面に行くときに経由する「羅臼峠」だそうです。
 
しかし戦後知床観光の拠点となり資金力もあったウトロに「持って行かれている」状態になっているそうで、元歌を作った森繁さんがそれを憂えてのち加筆して別曲を作ったそうです。歌にも観光の歴史が反映するものだなと思いました。
 
【知床旅情】唄:加藤登紀子 ←ウトロの知床遊覧船は先日の事故以来客足が落ち込んでいるようです。道東観光の目玉でもあるしこの夏は頑張って欲しいと思います
http://www.youtube.com/watch?v=T40Tx2WS6Ag

年内営業について 12/28-1/4まで休業

Posted by

早いものでもう1年

あっという間ですね。

年をとると1年が早く感じます。その理由は知ってますか?

ジャネーの法則といいます。

ジャネーの法則によると、「時間の経過の早さ」は、「年齢に比例して加速する」と言われています。

なんじゃそれは??

でも同じ一年間でも、幼少期は長く感じ、歳を取るごとに早く感じますよね。

  • 1歳のときの一年は、全人生の1/1
  • 2歳のときの一年は、全人生の1/2
  • 5歳のときの一年は、全人生の1/5
  • 50歳のときの一年は、全人生の1/50

このように年を取るごとに人間が体感する一年は相対的に短くなります。

50歳のひとの10年間は、1/50x10年=1/5 つまり5歳の1年間が50歳の10年間と同じと言えるそうです。

1年1年を大事にしていかないといけませんね。

年明けは5日からの営業になります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

緊急連絡先:info@artandasahi.co.jp までお願いします

かねっちの閑話休題(6)

Posted by

かんわきゅうだい

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閑話休題。
 
先日テレビの企画でAIに手塚治虫の続編を書かせる、というのがあってちばてつやさんとかお歴々がストーリー展開からAIに提案を出させていたんですが、結構思いもつかないストーリーが提案されて、大御所たちも「これは面白い」「手塚さんに見せたい」という声が上がっていました。
 
ほぼアンドロイドという人工物が病気になりブラックジャックがその「手術」をする、というのですが、「アンドロイドに生命はあるか」「アンドロイドの不調は「病気」なのか」から「病気とは何か」それを治す「医学とは何か」といった哲学的な内容も含み、みんな頭を抱えていたのを覚えています。
 
創作物全般がこの問題に直面すると思いますので、このテーマは興味深いかと思います。
NHK “漫画の神様”に挑む AI×人間 半年密着
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/k10014270761000.html

かねっちの閑話休題(5)

Posted by

かんわきゅうだい

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閑話休題。
 
アニメ進撃の巨人、10年のロングランを経て先日終了しました。
 
NHKの「100カメ」で制作の現場とアフレコの現場の特集をやっていたのですが、海外のYoutuberも驚くような非常に細かなこだわりをもって制作されていることがわかりました。
 
特に声優さん達(出てたのはファルコ役花江夏樹さん)の、「!!!」しか書かれていない台本から場面にあった「声」(もう効果音に近い)を作り出す作業とかは
「声の名優」の面目躍如たるところかと思います。
 
海外からは「進撃の巨人にノーベル賞を」という声も上がっているようですがこれから全編を俯瞰しての世界からの感想とかも上がってくると思いますのでまた注目したいと思います。
NHK 100カメ 進撃の巨人 ←花江夏樹のファルコに痺れた人が多かったようで、、
https://twitter.com/nhk_100CAM/status/1722026143916691750?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
(以前上野駅前にあった巨人ヘッド。きっと今年はミカサのマフラー(鳥付き)が売れるんじゃないかと、、)
https://youpouch.com/2014/11/30/239788/
 
 
 
 

かねっちの閑話休題。(4)

Posted by

かんわきゅうだい

【閑話休題】
余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閑話休題。

ニュースで話題になった、さんふらわあの「端っこ」スタンプラリー企画ですが、最◯端を目指した旅にあこがれた昭和世代オマージュなのかもしれません。

 

東京〜釧路便が廃止になった今、RORO船が使えないとなると宗谷岬を目指す便はほぼ苫小牧一択(関西からは小樽便も)。

苫小牧から北上すると頑張れば2日、富良野と旭川、名寄に泊まって豊富温泉行ったりしてぶらぶら上がっても4日くらいで宗谷岬にはたどり着けるんじゃないかと思います。

しかし円安の影響で海外にさっぱり出なくなった日本人。

一部は国内のラグジュアリーツアーに向きつつあるそうなのですが、この旅行熱がどこに表出するのか注目したいと思います。

goo news 2,700kmの旅へ挑戦者求む! フェリーさんふらわあ事業合併記念企画「さんふらわあ端ッコスタンプラリー」を開催中
←ちなみ南下は小樽〜舞鶴の新日本海フェリー、播但自動車道を通って神戸に出れば九州行きフェリーにはすぐ乗れます
https://news.goo.ne.jp/amp/article/bikebros/trend/bikebros-133845.html